第5回公演(2005年8月)

「百割創造の物語」

■作・演出■
近藤ちこ

■主なキャスト■
太陽;けみぞー
;鈴木れい子
飛雄吾;安齋洋行
さくら;まこ
ユリ;白井文
紅葉;葉々
;桐村進
;山田みゆき
;魔麻
役人/軍人;ハヤト
軍人;中林恵子

■日 時■
2005年8月13日(土)15時/19時 14日(日)15時

■会 場■
市川市市民会館ホール(千葉県市川市八幡)

■動 員■
約150人(3回公演合計)

■あらすじ■

とある国。
この国には、かつて、戦争があったらしい。

祖父の形見である抽象画を、太陽はなんだか好きになれない。
祖母がしてくれる戦争の話も、戦争を知らない彼ら世代には遠い遠い昔話。
しかし、祖父の絵の秘密や祖母の昔話を聞いていくうちに、
太陽は漠然とした不安に襲われるようになる。

ぼくらの国はとても平和だ。

そう信じているのに・・・

物語は、ある日突然、物事が起こるようになっている。

遠い国のおとぎ話のように描かれた、しかし実はとても身近なテーマ。
戦後60周年の節目の年に、真剣に世界と自分に向き合った第5回公演。

                    

- オープニング -
祖父の遺した絵を持ち、語る太陽(たいよう)。

「僕は、印象派の絵は好きではない・・・
なぜ祖父がこんなぼやけた絵を描いたのか、
わけを知ったのは後になってからだった。
(太陽)」

「これは物語。
僕はその物語の登場人物。(太陽)」



- 一場 平和な天の国 -

「お兄ちゃん、もう、早くぅ!つまらなーい!(桜)」
「今度のコンクールで優勝したら、
もうお前にはモデルは頼まないよ(太陽)」

などと言い合いながらも、太陽と桜(さくら)の兄妹は
仲良しだ。
コンクールに出展するため、太陽は妹をモデルにして
絵を描いているのである。

「今日もいい天気だね!(桜)」

ぼくらの国は平和だ。



そこへやってきた太陽の親友・飛遊吾(ひゅうご)と
その恋人・ユリ。
舞台役者である彼らは、太陽と桜の祖母・翠(みどり)
から聞いた話をもとにした舞台を上演するので
ぜひ観に来て欲しいと兄妹を誘う。
"天"と呼ばれる、この国の象徴が一番偉かった時代の話だという。



- 二場 劇中劇-

昔。
飛遊吾演じる画家の力(りき・太陽の祖父)
のもとに、"レドー"と呼ばれる赤い手紙が届いた。
この手紙が届いた人間は、
戦場へ行かなくてはならないのである。
恋人・葵(あおい)との最後の逢瀬。
戦場へ行く前に、葵の笑顔を描き残したいのだと
力は言う。

「なぜ貴方が行かなくてはならないの?(葵)」

レドーには逆らえない。国の命令なのだ。
この時代、お国のため、"天"のために、
若者たちは戦場へ向かったのだった。
果たせないと分かっている約束をし、力は旅立つ。

「必ず戻ってくるよ・・・そうしたら、結婚しよう。(力)」



戦いが起きているのは戦場の最前線だけではない。
残された葵にも、戦火は容赦なく降りかかる。
空襲で人々が逃げ惑う中、葵は
力から約束の証にと受け取った絵を取りに行ったまま
還らぬ人となってしまう。

- 三場・楽屋 -

飛遊吾とユリの舞台終了後。
控え室で感想を語り合う太陽一家と飛遊吾、ユリ。

「あれってお祖父ちゃんの話?
あのあとにお祖母ちゃんと知りあったんだ〜。
結婚まで約束した女の人がいただなんて、
私だったら嫌だなー。(桜)」
「あの頃は、こんなこと珍しくなかったんだよ。(翠)」

家族が楽しげに話す一方、
太陽は不機嫌な態度で、疑問を投げかける。

「"お国のため"って、なんで?」
「なんで良く知りもしない"天"のために、
死ななきゃならないんだよ。」



「でもあの頃はそうだった。
今だって、あるかもしれない。(翠)」
「あるわけないじゃないか!
なんで祖母ちゃんはいつもそういうこと言うの?
(太陽)」
「お前は、知っているから怖いんだよ。
よく話をしてやったからな。(翠)」

戦争なんて、昔話。今では考えられない。
しばしば翠から話を聞かされてはいたものの、
やはり受け止められず戸惑う太陽は、
翠、家族、舞台を上演した飛遊吾やユリにまで
その気持ちをぶつけるのだった。



それからしばらくたって、翠が死んだ。
翠の昔話を聞かされることはもうなくなった太陽だったが・・

「余りにも、この国のことを知らないからかもしれない。
たまに、目に見えない不安に襲われる。
でも、本当に、漠然と。(太陽)」

これは物語。
物語とは、ある日突然物事が起こるようになっている。
この物語も例外ではない。



- 三場・花見 -

桜は、外国"統の国"から来た友人・稔(みのり)と一緒に花見に来た。

「今年もいっぱい咲いたのよ!去年より綺麗みたい!(桜)」

楽しい花見のはずが・・・



一転、稔が突然、何者かに射殺されてしまう。

「稔ちゃん!?稔ちゃん!!!(桜)」

その頃。
国のトップである"総"から、国民へ通達が下される。

「国の皆さん、我々は"領の国"に賛同し、
"統の国"と戦うことにしました。
我々の平和な国を守りましょう!!(総)」

「戦争に意味はない。(天)」

かつてこの国を治めていた"天"は、
かつての戦争の後、国の"象徴"となっていた。
国を動かす実権は、国民から選ばれた"総"にある。
過去の過ちから、"天"は"総"に異を唱える・・

「意味はなくとも、必要があります。(総)」

「貴方様はこの国の象徴ではありますが、
私は総であります。(総)」

「代表です。貴方とは違います。(総)」

この国は、再び戦争への道を歩み始めた。



- 四場 誰も興味がなかったから -

「なんでこんなことになってしまったんだろうな。
(飛遊吾)」

戦争を始めるという通達は、当然、
太陽と飛遊吾の耳にも入っていた。
そして二人は、あの赤い手紙"レドー"の対象である。
しかし・・・

「実感がない。(飛遊吾)」

「この国が漠然と好きだけど、
だからって何をするわけでもなかった。
だからこんなことになってしまったんじゃないか
って思うんだ。(太陽)」
「この戦争は、総の判断だよ。
総の判断と、俺たちが漠然としてることと、
何の関係があるのさ。(飛遊吾)」

あの舞台以来、ずっとこの国のことを考えていた
太陽は、何かに気づき始めていた。

「お前、行ったことがあるか?(太陽)」



桜が統の国の友達と出かけたまま戻ってこない。
母親から聞かされた太陽と飛遊吾は桜を探しに行く。
しかしそこで見たものは、稔の遺体と、
友人の突然の死に泣き叫ぶ桜の姿だった。
この国が統の国と戦争を始めるらしいという話を
桜に告げる太陽。

「お兄ちゃんたちも行っちゃうの!?
私も一緒に行く!!(桜)」
「桜、落ち着けよ!母さんと一緒に居てやれよ!
(太陽)」

  

「・・・これか。(太陽)」

太陽は気づく。
かつて、天のためと言って戦争で命を落とした若者たち。
「国のため」、確かにそれもあったかもしれないが
彼らは、自分の大切な人たちを守るために
戦いへ向かったのではないだろうか。

翠の話を思い出す太陽。
力と葵の物語は、この国の東で起こった話だったこと。
西には、もっと別の物語があったこと。

「この世のものすべてがなくなったかと思うほどの、
大きな光。(翠)」



当時、翠は西にいた。
翠は、光や風の直撃は免れたものの、
汚染された空気を体内に取り込んでしまっていたのだ。
太陽の父親の病死の原因は、翠の体に残ったそれが
原因だったという。

過去の事実、そして、
太陽たちにもできることがあるということを、翠は語る。

「でもばあちゃん、俺はどうしたらいいのか
わからないよ。(太陽)」

「考えてごらん、何ができるのか。(翠)」



しかし、一旦始まってしまった国の動きは止まらない。
ついに、出兵の時が近づく。

かつてこの国の歌として歌われていた歌。
その歌の意味を翠はこう語る。

「私の恋人と、
小さな石が集まって岩にまでなり、
その岩に苔が生えるまで、
ずーっと一緒に居られますように。」

- 君が代は、千代に八千代に、
  細石の巌となりて、苔の生すまで -



「万歳、万歳、バンザーイ!!!(総)」


「ばあちゃん、もう出発するみたいだよ。(太陽)」

「大丈夫だよ、太陽。誰も苦しまずに、戦争は終わるよ。(翠)」

「苦しまずに?(太陽)」



お 前 た ち の 時 代 は 、 二 つ で 終 わ ら な い



- この次戦争が起これば、必ずこれが現れる -
     
     

「嫌だ!!!(太陽)」

出来ることとはいったい何なのか。果たして太陽の決断は。
太陽に問うと同時に、観客に、演者に、問いかける。


「これは物語。だから、書き直せる。これは、物語。(太陽)」



- これは、物語。 -


- ? -


壮大なテーマを扱った今回の物語。
いかがでしたか?
最後はいつも通り、笑顔でお疲れ様でした!!



劇団 言少体言実験室
Copyright © 2001-2006 GenGenLab. All rights reserved.

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送